|
「ALWAYS’ MUSIC LIVE VOL.4 公開収録」 |
PART1 前説編 「30組60名ご招待」突然のKメール。 テレビ収録ではずれた事はないし、今回も絶対行ける!と信じて応募したけどなんとハズレ・・・。 まわりも誰1人当たったと言う人はいなくて、もうすっかり諦めていた時「当たったんだけど行けなくて・・・」と言うメールを貰った! もちろん行くわよ〜!!!!!!!!! 涙が出るほど嬉しかった。 用賀駅には6時頃到着。 会場のスタジオは駅を降りて本当にすぐ。看板もいくつか立っていて、ここに並べばOKと言うのを確認してから近くのファミレスで友人と時間までのんびり待った。 受付時間は19時30分〜45分。 当選メールに書かれている整理番号で座席が決まっているので、ファミレスを19時30分に出て行くと、もうすでに列ができていて、チェックも始まっていた。ちょっとのんびりし過ぎた(^-^; 整理番号順に並び、開始時間の8時まで待つ。 人数は本当に60人ちょっと。これだけの数しかいないんだ・・・。すごい倍率だったんだな、やっぱり。 私たちは59、60番だったので、後ろには数名いるくらいでほとんど最後の方。 10人ずつスタジオの中へ入って行き、私たちのちょっと前で「座席はここで終りです。後は立ち見になります」。 この言葉で、甲斐さんが目の前でうどんが終わった時の話をちょっと思い出す。 当選してるんだからここで終わりですって事は絶対ないので安心だけど。 中に入ると・・・狭い!!本当に狭い! ぐるりと壁の周りに椅子があって、甲斐さんたちを囲むスタイル。 「ザ・ベストテンのようだね」と友人がポツリ。本当だ。 甲斐さんの場所はすぐわかった。 立ち見の最前列に行けたので、椅子の人たちが盛り上がって立ち上がらなければバッチリ見える。 目の前にキーボード。前野さんで頭が爆発してたら甲斐さんが隠れて見えないかなぁ・・・。 でもバイオリンも置いてあるからクラッシャーかも。 坂井さんのベースがない。ギターはいったい誰のもの?などと、いつものライブのように、これから始まる事への妄想話しに友人と花を咲かせていると、男性がマイクを持って入ってきた。 8時をちょっと過ぎている。 「甲斐さんが15分待てと言ってます」。と話したその人は、テレビユニオンの何とかさん。(名前忘れた) テレビ東京の「そして音楽が始まる」を企画、プロデュースした人なんだとか。 「SHAKE THE MUSIC」もその方だそうです。 客席から「前説」の声。 「1人で15分も・・・」と言いながら、ペラペラペラっといろんな話を話し始めた。 ●「そして音楽が始まる」で、楽曲をセレクトするのに何度も打ち合わせをした。 あの番組はいい番組だった!! ●伝説のカメラマン、井出情児。(私の右横にいた) 「あの花園で、スチールとムービーを撮っていた」と紹介。 みんなそんな事知ってますよ〜♪と心の中で突っ込んでましたが、知らない事まで教えてくれた。 ”奥さんが3人目、いろんな会社をつぶした” え〜!そうなの!!(1/16のセイヤングで甲斐さんがさらに詳しく説明。1人目と2人目は同じと別れてまた結婚したんだって。って事は2人目じゃん) ●PV撮影 3日前、甲斐さんのスタジオで新しいアルバムのPV撮影をした。もちろんカメラは情児さん。 ●今回の収録の事 最初はバンドの予定もあったが予算の関係でアコースティックになった。 ステージの構成も、最初はお客と向かい合ったステージの図面を書いてたのに、甲斐さんの一言「おもしろくない」でやり直した。 本当は甲斐さんの後ろにも客を入れたかったがセキュリティを考えてなしにした。(でもクラッシャーと松藤さんの後ろはOKなのね) ●全部で6曲。少なくて申し訳ない。リハは7曲やったからみんなの気持ち次第。 そんな事言われると思わなかった。 30分番組だし、2〜3曲かもなんて思って来たから、7曲は多いくらいで嬉しい。 前半はアコギツアーの流れで3曲、後半はギターの西村さんとマニピレーターを加えて新しいカバーアルバムから3曲、そして気持ち次第のアンコール。 ●甲斐さんファン? 去年のツアー名を「アコギなPARTY30」と言い、ちょっとおしかったけど、おととしのクラッシックKAIも、去年のバンドツアーも知っていて、北千住初日も言ったと言うから、ちゃんと甲斐さんを知ってる人でした。 ●西日本新聞のエッセイ本 4月か5月に発売されるんだって!!これはすごい情報だ〜。 ●アルバム「10 Stories」 レコーディングの途中から聞かせて貰ってたんだとか。羨ましい。 「相当いい」と言っていた。 ミスチルの桜井君がコーラスしてる事も大発表。(すでにセイヤングでかけてたから知ってる人も多かったけど) ●放送日 BS朝日では2月3日と10日に分けての放送で、ライブとトークになるそうです。 トークは17日に別撮りで、高橋克典がMC。(彼がトリビュートに参加してる事も知ってました) リピートも翌週火曜日にあるから、友達に録画して見せてあげてと言ってた。 GyaOでの放送は2月11日から2週間程度。 最初は2週間限定だけど、限定の後はいつでも見られるようになるだろうとの事。 BS朝日は6曲オンエアーで途中話すであろう甲斐さんの話はカット。 GyaOではそれらも全て放送し、曲も7曲。ただし、甲斐さんが流すなと言ったら流れない。 ●「SHAKE THE MUSIC」の時、びっくりした〜・・・・ と、ここまで話したら、甲斐さんの準備が整ったようで話は終わってしまった。 いったい何にびっくりしたの〜???気になる気になる・・・・・・。 PART2 本編へつづく |