|
甲斐よしひろ愛のろくでなしツアー |
|
演奏曲 |
新しいアルバムの先行販売があるので、早めに中へ。 速攻でCD売り場に行くと、売ってるお兄さんは「え?」の顔。 うそ!売ってないの?とグッズ売り場に行くと、あった!! 見るとCDにはジャケットがついてない(゜0゜;)これって・・・。 正式発売ではないのか? まあ、そんな事悩んでる暇はないので、CDとパンフレット他を購入。 テーブルの横には募金箱が。 まだ、カラなので、おつりの小銭を入れた。第一号〜♪ その横の壁にはCDに入ってる曲目が貼られていた。 セルフカバーアルバムだと思っていたので、知らないタイトルを見つけて大興奮!!新曲ありだ〜!! いつもならライブが始まる前にHPでグッズを発表してくれるのに、今回はなく、先行販売CDもあったので、売り場はメチャ混み! 開演前に買えない人、続出だろうなぁ・・・。 今は普通になっている開場前販売。やって欲しいなぁ。 買うものは買ったしほっと一安心したので席へ行こうとしたら、「深イイ話」からのお花が目に入る!出るのか!? ディスクガレージ主催のコンサートは、先行でも比較的2階席が多い私。今回も・・・やっぱり2階でした(T_T) 2階へ行くドアーがグッズの行列でふさがれてたので、ごめんなさいして中へ。 2階でも前の席なので、1階の後ろで見えないよりはいいし、上から全体が見下ろせるし、いろいろ見られて結構楽しいし・・・と自分で慰める。 会場には懐かしい洋楽が流れていた。 双眼鏡で覗く。ステージは遠く、スモークで何も見えない。 ライトが点いたら見えるかな。 |
久しぶりのソロコンサート。遠くて暗くてスモークで見えないステージにちょっと緊張してきた。 「パワー・トゥー・ザ・ピープル」だ!いよいよ始まる! 一郎や英二さんたちがスタンバイする所は暗くてあまりよく見えなかった。 1曲目、印象的なあのイントロ。 ん?キーボードレスって・・・確かにキーボード弾く人はいないが音は・・・・(^-^; 「エキセントリック・アベニュー」全然想像してなかったのでちょっとびっくり。 ドラムが力強くてかっこいい。 そして、甲斐さん登場〜!! グレーのジャケット。襟と裏地がちょっとキラリ?これはお初かな。それとも昔のをリフォーム?(まさかね) 下は最近よく見るいつもの赤のパンツ。J−POP80’の時と同じ。 髪はきっちりセットされてる。セットしない方が好きなんだけどな。 一郎、またちょっとだけ顔やせた?(気のせいかも) 2階のせいか、音がとってもクリアーで、それぞれの楽器、甲斐さんの声、全てがよく聞こえる。 照明も綺麗だし、やっぱり2階もいいものです。 2曲目、ドラムの強一さんのカウントが響く。 「レイン」。おお〜。初期のソロ2曲続くのはやっぱり新鮮だな〜。 でもやっぱりこれもキーボードたっぷり。 「黒い夏」。惜しい!甲斐バンドだ。でも予告通りだ。 最初の5曲くらいはソロで続けて欲しかったかな。 でも、この曲、大好きだからいい(^∇^) ドラムがいいなぁ。これってビジュアル的な問題? 体格が結構ガッチリしているせいかな。 見た目だけで音も違って聞こえるのか。 4曲目でついに、完全キーボードレス(ちょっと自信ないがそうだよね・・・)。 「港からやってきた女」。ここまで、初日とは思えないくらいの落ち着いた演奏だ。
つい最近、曲の良さがわかったと言う「スウィート・スムース・ステイトメント」。 |