|
「アコギなKILLER GIG 2006」 |
ギター:松藤英男 バイオリン&キーボード:クラッシャー木村 |
演奏曲 |
北千住2日目、そしてツアーの最終日です。 昨日は暖かかったのに今日は寒い!! 暑くてたまらなかった会場も今日は少し涼しいかな。 今日は2階席。 怖いよ〜、高いよ〜(T_T)どうしよ〜・・・・・。 不安な気持ちいっぱいで会場内へ。 まずはTシャツを購入。Tシャツを買うのは久しぶり。 どうせもったいなくて着れないからいつも買わない。 カレンダーも飾れないから買わない。 ツアーの記念に何かは残したいので使えるものだけ買う事にしている。(パンフレットがある場合は絶対買います) この奇抜なTシャツは来年着れるかなぁ・・・・。 友達と話しているうちに時間がせまってきたので2階に行き、自分の席についた。 座ってるとそんなに怖くない。 立ち上がると・・・・下に吸い込まれそうになってくらくらする。 武道館の2階席の後ろ、天井に近い席もつかむ所がなくて同じような怖さがあって、それに似てる。 これじゃ後半立てないかも・・・。 私は2列目。どうか1列目のお兄さん、座っててくれ〜!! 2階は高い上にやっぱりステージが遠くに見える。 ステージの下ではビデオカメラを撮影してる人が3人見えた。 変な汗をかきながら(怖くて)ドキドキしてると甲斐さんたちがいよいよ登場。双眼鏡で追う。 あれ?甲斐さん、昨日と衣装全く同じ?違うかな?ちょっと記憶が・・・・・。 松藤さん、何か昨日より素敵になってる。 あ!ボサボサ頭じゃいからだ。 ビデオ撮影のため、しっかりセットしたみたいです。 |
双眼鏡で見てると高さの恐怖を少しだけ忘れられたけど、ずっと見てるわけにも行かないので手を握り締めながら肉眼でステージを見下ろしていた。 やっぱり集中できない。ううう・・・・。 曲の感想どころじゃなく、昨日以上にぼーっとして前半を過ごしてしまった。 それでも「きんぽうげ」だけは妙に感動した。 あまりステージを見る事ができない分、音に集中できたからかな? 二人のボーカルの強弱のバランスがとてもよくて、聞いててとっても心地よかった。 「ナイト・ウェイヴ」で2階席もチラホラ立ち上がり、とうとう「漂泊者(アウトロー)」で前のお兄さんも立ち上がり、全く見えなくなってしまった。 見えないのも悲しいので私も立ったが・・・やっぱりダメだ・・・・。 見えないけど座って何とか隙間からのぞいてみてた。 椅子を倒した状態で中腰で座り、徐々に立ち上がって行き、アンコールの「HERO」あたりで何とか慣れてきたので下を見ると、松藤さんのギターの弦が切れていた。 「最後の夜汽車」、松藤さんのギターのイントロ、ん?ちょっと変?と思ったらすぐ「もう一回!」とやり直し。 珍しい〜!! 間違っても崩れても、絶対立て直しするのに。 2回目のアンコールでは、3人がグッズTシャツを着て出てきた! クラッシャーが白、甲斐さんと松藤さんは黒。 他の会場でもたぶん3人が着る事はなかったんじゃないかな?きっと最後だから。 昨日は「ハート」ですでに出ていた譜面台。今回はハートを歌い終わってから出てきた。(だいぶ高さに慣れて落ち着いてきて冷静に見れるようになってた。遅すぎるけど(^-^;) 昨日はボロボロだったあの頃も今日は完璧!素晴らしかった。(ビデオが楽しみだ) そして最後の曲「バス通り」。 「曲目をBBSに書くと呪われる」・・・最後まで言うのね・・・と思ったら、「今日で終りだから解禁。呪われません!」と断言して歌に入った!!笑った〜。 怖さも薄れ、楽しい気分で終わる事ができて本当によかった。 最後は丁寧にステージ上から3人で挨拶。 甲斐さんとクラッシャーが抱き合った〜!!! 思わず「きゃ〜!」と友達と小さな悲鳴を上げてしまった。 最後にMCをまとめて。曲よりMCの内容の方がしっかり残ったライブも珍しい。 高い所が苦手なばっかりに・・・。本当、悔しい(T_T) ●甲斐さん「フリート・ウッド・マックです。」松藤さん「フリートです。」 お!今日は外国のバンドですか。 この出だしの部分は、客に受けることよりも、いかに松藤さんを驚かすかが一番でずっと言って来たらしい。 甲斐さんの思惑通り、松藤さんは今日が一番驚いたって言ってました。 ●今年一年を振り返ると・・・・ 甲斐さん「ワールドカップに行った。」松藤さん「それか!」 さらに甲斐さんはサッカー話をするが、サッカー知らない私にはチンプンカンプン。 会場もシーンとなって聞き入ってると突然甲斐さんは「もういいや」と話を投げ出しそうに。 すると松藤さんが「めげるなよ!!」 めげる甲斐さんじゃありません。しっかり話しは続けてました。(でも全くわからない私) 決勝戦に行った話しはわかりました。(ゲームの話しじゃなかったから) 駅から会場までのまっすぐの道で、3人に1人くらいの割合で、1メートルくらいのカンガルーのゴムの人形を担いでる人たちがいたんだって! カンガルーのお腹の所に顔がくるようになってる被り物みたいで、みんな、顔にカンガルーのおなかのメイクをしてたらしい!想像すると笑える(#^.^#) そんな人たちと一緒に撮った写真があるんだとか!!うわ〜!見たい!! ●水割り事件 飲んでる飲み物のグラスが小さかったので、私はストレートでアルコールを飲んでるかと心配していたんだけど、水割りだったようで、「水割りで思い出したけど」と、昔、ザ・ベストテンで水割り片手に出た時に苦情が殺到した話に。 東芝のスタジオでラジオの収録をしていた所への中継で、本番に入る前にQサインが出るはずだったのが出なかったから水割り片手の所が映ってしまったんだとか。母は「そんな息子に育てたつもりはない」と泣いてたそうです〜・・・。 来年出るアルバムのプロモーションで、徹子の部屋に出ないかと言われたが「紅白と徹子の部屋には絶対出ない!」 そんな事を言いながら出てしまったりする事もあるので、本当にその番組だけには出ないでね!甲斐さん。 ●温泉地ツアー 「お客が仲居さんばかり来るかと思った」と甲斐さん。「でも着替えてきたらわからない」と自分で突っ込む。 ●2007年ツアー 4月7日からフルメンバーでのツアーが始まると発表! 本気か冗談か松藤さんはメンバーに入ってないと甲斐さん。本当??? 打ち上げだけ呼ぶと言うと松藤さんは「いやじゃ〜」って言ってました。 ●「バーカ」 最近、客席に向かって「バーカ」って言う事が多い。 53歳のおっさんに言うのも変だけど、子供みたいでかわいい。 ライブが終わって外に出るとフラフラ。乗り物酔いしてるみたいにぐったり。 エスカレーターを降りると丸井はまだ営業中、丸井を出たらすぐ駅で、電車に乗り込み家路へ。 3倍は疲れたな・・・。 こんなライブが続いたらいいダイエットになるかもね。 でもこりごりだ〜!!! |